留学・音ゲー・研究備忘録

heine98の音ゲー・研究・留学の記録。Juliaとかlatexとか使います。

2019-01-01から1年間の記事一覧

FGO2部&王都終末決戦

このエントリはネタバレ無しです。 FGO、やっとという感じですが5章が追加されました。そして面白かった!続きがもちろん気になるのですが、待ってた甲斐があったなという感じ。 よく面白いストーリーとして1部5、6章あたりが挙がるし、実際自分自身も好きで…

ソシャゲの話

FGOも新章まであと2日くらいか?まあそれ出てから今週のマスターミッションやります。あとは、どんな鯖が出てくるのか。。。 てかこちらの時間で水曜日朝に生放送して、そのまま実装だと思うんだけど、水曜日教員と昼から面談入ってるから午後までプレーでき…

Numba使うとSegfault出るが?+Julia vs Python

表題の件なんですが、どうもNumbaのアップデートすれば大丈夫っぽいです。ネット見る限るPython3.4.Xあたりからの問題で、発生当時numba0.44.1、Python3.7.5でした。 アップデートはpipつかってるなら pip install -U numba でした。これいちいち手動でやん…

冬休みですね

発表は終わったので、学生特権の長い冬休み、年末年始は日本へ帰ります。 まあそれはそれでリアルの話なのでいいのですが、ソシャゲそろそろ色々起こるので頑張らないとですね。多分一番頑張らなきゃいけないのは研究なんですけど。 プリコネはストーリーの…

諸々

昔から怒られることや避難されることに人一倍敏感で、そういうシチュエーションがとても苦手である。部活でクソ怒られたからかなと思ったけど、小学校の頃から怒られないようにするための努力してたな。 で、研究ってのは絶対に批判されるものであり、それが…

Julia 並列化

マルチスレッドとかなんもわかってないけど。コアが物理でスレッドが仮想(コア内に2こくらいある)でおk? とにかくとりあえずメモ。今後追加していく。現状、Julia v1.3である。 なお以下の内容は Announcing composable multi-threaded parallelism in J…

デバフ

ルカはUBで防御デバフあるからTP貯めるために星あげないほうがいい マコトもUBにあるけど柔らかすぎるので耐久上げるために星上げたほうがいいってことね。 次のプリフェスって年末かな。クリスが引きたい。そしていつジュンさんは来てくれるのか。 そういえ…

latex + VScode

メモし忘れてたから、念の為。 latexとvs codeはhomebrewなりなんなりでインスコ済みとする。 vs codeでlatex workshopを使うとき、ちゃんとwaorkshop側にlatexビルドできるようにするために、まず最初にユーザーのホームディレクトリに(cdだけでいけるとこ…

クリイベの時期重なりすぎ問題

ずっとFGOだけやってたんだけど、夏からプリコネ初めて最近は酒を飲むのもやめたのでバンドリも始めたが、イベントが重なりすぎてる。 そして迫りくるワークショップの発表、どないしろっちゅーねん。 プリコネ、経験値1.5倍なのと、自力でストーリー開放し…

マクロ経済学版Write Code Every Day

を考えたらどうなるかという適当な内容。今スライドまとめたくないから書いてます(研究室で隠れてプリコネ速報とか読むの楽しー マクロ経済学と銘打って書くと、まずどこからやねんって感じになってしまう。というのも、それは最初に必要な数学チックなネタ…

FGOクリスマス2019+11月クラバト

いやーやっとメンテも明けてイベントが無事に始まりましたね。アップルはクソ(Macから 今コード回してて暇なので書いてます。 アップルストアの遅延でFGO史上最長のメンテだったらしいですが、連続ログインの救済とかもあったしまあまだ許せる範囲だったの…

クラバト11月

とりあえず3体目かなんかでコンスタントに100(平均120〜130)、5体目のマルチタゲで200超えた。 もちろんサポート借りてだけど。 ただ、200超えたのは範囲攻撃固めたせいで、その後全然ダメージ出せなかった。手動で良ければ100出せるパーティー組んでいっ…

Consumption Equivalence

経済政策の変更や、市場の構造変化がもたらす(2つの定常状態間の)厚生変化のついてよく用いられるConsumption Equivalence。もしモデルで労働供給が外生だった場合、period utility functionは であれば、 が生涯期待効用なので、をCEとすれば から になる…

プリコネまとめ

そろそろ中級者を名乗ってもいいだろうという状況になってきたので、なにをしたいのかじっくり考えたい。 スペック プレイヤーレベル106 育成状況 無印カオリ星2 lv104 R10 クロエ 星3 R10 lv103 ペコリーヌ 星3 R10 lv103 専用30 エリコ 星3 R10 lv103 専用…

MIT shockのTransition Path

Transition Pathを計算するとき、backwardの最初の数回のitereationで失敗した場合はFOCの式が間違っている。 Transitionのコードが回るのにDistribitionがうまく行ってない場合、期間が不十分な可能性がある。しかし、shockなしでもdistributionがうまく収…

Mac起動時にHomebrewを自動でアップデートする

毎回チェックするのだるいし、定期的になんとかしてほしいので調べた。 シェルスクリプトで書いておいて、スタートアップに追加しておけばいいらしい。 任意のディレクトリに #!/bin/sh sleep 30 brew update brew upgrade を書いたファイルを保存して、シス…

カリブレーション

大体DFOLSがうまく行かないのは、初期点の問題かlocal minimaの方向へ行ってしまっているので、そのあたりを考える。 今回の場合、常識的な観点からnon-tradable goodsの価格がだいたい1くらいのはずなのに30の方へ行ったりしてたらそれはlocal minimumか…

経済学と競技プログラミングの動的計画法

個人的に競技プログラミングの動的計画法(Dynamic Programming)と経済学の動学的最適化の違いがしっくり来なかったのだけれど、今日ネットを眺めていたらわかった。 競技プログラミングではグラフのような構造でどの経路が最短かとか、ナップザック問題と…

2つ以上のマルコフ過程

経済学において確率変数を扱うことは多い。特にAR(1)過程に従う外生ショックが主流だ。例えばがAR(1)過程であるとは である。 ショック項が正規分布に従う場合、も連続確率変数となり数値計算では扱えないので、Tauchen (1986)やRouwenhorstの手法でマルコフ…

JuliaのバージョンアップデートしたあとのPyCall

コンパイルに失敗する?もしかして以下のような感じ? [ Info: Precompiling PyCall [438e738f-606a-5dbb-bf0a-cddfbfd45ab0] ERROR: LoadError: LoadError: could not load library "/usr/local/Cellar/python/3.7.3/Frameworks/Python.framework/Versions/…

AtCoderに手を出してしまった

はっきりいって僕が普段やっているマクロ経済学の数値計算は、世間一般で求められているコーディング技術とは少し違う。 所与の価格のもとで制約付き動的計画法を解いて家計の政策関数を導出。 その政策関数を元に、家計の財需要ないし資本や労働供給を計算…

MacのC環境更新

ご多分に漏れずあんまり良くわかってないので、間違ってたら指摘していただけるとありがたいのですが、 MacはデフォルトでC言語が入っている(正確にはCLang)。が、バージョンが古いのでアプデしようと思ったのです。 それで、Homebewからgccをインストール…

いつもお世話になってる動画

まあタイトルは冗談として。 個人的に食事や料理モノのテレビ番組や動画が好きでよく見ます。アニメだと食戟のソーマ(原作完結したそうですね)、衛宮さんちの今日のご飯、異世界食堂、甘々と稲妻。小さい頃に中華一番とかミスター味っこの再放送っぽいの何…

GithubのREADME.mdは数式出せない(のでpdfのリンクを貼った)

(追記)よくググってこの記事が参照されてるみたいですが、適切な解決策は載っていません マークダウンでREADMEを書いてそのままpushしてもGithubのほうがLatex数式を変換できないので、そのままでは数式読めない。 なんか画像に変換して埋め込むとかすれば…

Julia: 行列の転置はArrayではない

最初からなのかどっかのバージョンからなのか知らないが、Juliaで行列での転置操作を行うとArrayがArrayでなくなる。どういうことかというと、 A = zeros(2,2) B = A' C = transpose(A) とすると、AはArray{Float64,2}となるが、BはAdjoint{Float64,Array{Fl…

論文引用環境設定

環境&ゴール jabref経由のbibtexで引用論文を管理。Author (2019)の形で文中で引用したい。 問題点 そのままだと[1]としか出ない。ダサすぎだし、Econだとこんなの見ない。 解決策 te.bst+natbibパッケージ。パッケージはMiKTeXコンソールから普通に追加。 …

Divvy + ScreenJump or BetterTouchTool

やりたいこと デュアルモニタ環境でアプリケーションのウィンドウのモニタ間の移動や画面のサイズ調整をショートカットで行いたい 縦置きのディスプレイで下2/3にエディタ、上1/3にターミナルやpdfビューワーを置きたい 必要なもの BetterTouchTool(BTT)ま…

Juliaでの行列要素同士の計算

Juliaにおいてよく知られているのが、行列要素ごとの計算において、オペレータの前にドット(.)を逐一つけるか、それとも行頭に@. をつけるかの二通りがある。 どこ家で見たけど後者のほうがメモリAllocationが少なく済むのだが、そのかわり左辺のサイズを…

sw20jart.styで躓いたら

それはscientific wordのスタイルファイルなのでどうしようもない。まずシンプルにコメントアウト。 おそらく、問題なのはjeepのほうなので、そっちを入れる。ただし、MikTexから入れられないパッケージなので、ターミナルから入れる。

Mac版:新しいLateXパッケージを導入したい

styだろうがclsだろうがなんでも。まず、方法として CTANからダウンロードして、適切な場所へフォルダを移動する(ターミナルの知識必要) MiKTeXをつかう TeXLiveユーティリティから追加(なんかリポジトリのバージョンと違うと面倒臭そうだったし、ていう…