留学・音ゲー・研究備忘録

heine98の音ゲー・研究・留学の記録。Juliaとかlatexとか使います。

マクロ経済学版Write Code Every Day

を考えたらどうなるかという適当な内容。今スライドまとめたくないから書いてます(研究室で隠れてプリコネ速報とか読むの楽しー

マクロ経済学と銘打って書くと、まずどこからやねんって感じになってしまう。というのも、それは最初に必要な数学チックなネタから入るのか(Numerical Recipesとか)、それは所与として経済学の問題を解くのか(部分均衡、一般均衡数値計算コード)。

最初の場合だと、n元方程式の解を求めるのに行列表記してどうやって逆行列を求めるかとか、多次元方程式の解を求めるときにどうするか(bisection、newton法など)とかだし

もっと実践的なのはやっぱり家計の最適化問題動的計画法とか、一般均衡を求めるとかだけど。でもこれって切のいい区切りに到達するまでクソ時間かかるのと、代表的家計モデルとかの一般均衡のfluctuationの問題だと良いパッケージがあって、関数だけ書けばあとはそれ使ったら終わりみたいなのもあるし。

まあ結局最初はQuant Econのレクチャーに従って自分で解いていくのが、言語習得だけじゃなくてコード書くという点ではいいのかもね

FGOクリスマス2019+11月クラバト

いやーやっとメンテも明けてイベントが無事に始まりましたね。アップルはクソ(Macから 今コード回してて暇なので書いてます。

アップルストアの遅延でFGO史上最長のメンテだったらしいですが、連続ログインの救済とかもあったしまあまだ許せる範囲だったのでは。僕はメンテ前にログインできてましたけど。

今年はナイチンゲールがサンタで配布、星5はセイバーのアストルフォ。どっちも好きな声優なので交換所が素敵です。

とりあえず朝少し出遅れて6時に目が覚めて参加でしたけど、家出るまでにボックスチケ礼装の交換と1枚泥が来たのでラッキーです。時差が辛い。

あとは何箱開けられるかですが。。。禁断の頁が足りないので、その分QP溢れても回りたい。あと羽根も。 ただどうしてもスカスカ+エドモンになってしまうので、また6積みしたとき面白い編成が組めたらいいですね。 (と思ったらすでに未凸6積みできる状況で、バニ上ギルにW孔明で行けました。まあ礼装の30%もしくはスキルのNPチャージが無駄になるけど、3Tで行けるならそれで良し)

クラバトは所属クランが11周目に入り、3段階目。完全に貢献できる気がしない。朝見たら11周目だったので、今日の夜くらいしか回るチャンスないけど。 ノマドロ2倍で結構R11のキャラ増やせたので良しとします。あとはコインでメモピ集められれば。。。いつになったらマコトを星5にできるのかな。 去年は年末無料10連があったみたいなので、そのあたりで女神の秘石集められたらいいのだけれど。そしてできればクリスを手に入れたい。

プレイヤーレベルも110になり(そろそろ111)、育成も少しづつ進んできたのでこれからガンガン進められたらいいな。たしか始めたのが夏に日本にいたときだから、4ヶ月目くらいなのだろうか。FGOのときのこと考えるとここから戦力補強するのが辛い感じがするけど、宝具重ねたり限定が多いわけではないので、あまり無駄な課金はせずに頑張りたいですね。

クラバト11月

とりあえず3体目かなんかでコンスタントに100(平均120〜130)、5体目のマルチタゲで200超えた。 もちろんサポート借りてだけど。

ただ、200超えたのは範囲攻撃固めたせいで、その後全然ダメージ出せなかった。手動で良ければ100出せるパーティー組んでいったけど、失敗して85くらい。。。

ところで気づいたけど、ノマ18−8がクリアできない。まあこのクラバトのために少しレベル上げたから今日試してみるけど。

Consumption Equivalence

経済政策の変更や、市場の構造変化がもたらす(2つの定常状態間の)厚生変化のついてよく用いられるConsumption Equivalence。もしモデルで労働供給が外生だった場合、period utility functionは


u(c) = \frac{c ^ {1- \sigma}} {1- \sigma}

であれば、


v _{0} = E _{0}\sum _{t=0}^{\infty} \beta ^{t} \frac{c ^ {1- \sigma}} {1- \sigma}

が生涯期待効用なので、\epsilon をCEとすれば


v _{1}  = E _{0}\sum _{t=0}^{\infty} \beta ^{t} \frac{(c (1+ \epsilon)) ^ {1- \sigma}} {1- \sigma} = (1+ \epsilon)^ {1- \sigma} v _{0}

から


\epsilon  = \left( \frac{v _{1} }{v _{0} } \right) ^{\frac{1}{1- \sigma}}-1

になる。 問題は、労働供給が内生な場合だけど、Conesa, Kitao, and Krueger(2008)はutility functionが


u(c,l) = \frac{(c ^{ \gamma} (1 - l ) ^{1- \gamma})^ {1- \sigma}} {1- \sigma}

とした上で、彼らのpolicy experimentでは労働供給の変化が小さいことを主張して


v _{1} (c _{1},l _{1}) = E _{0}\sum _{t=0}^{\infty} \beta ^{t} \frac{ ( ( (c _{0} (1+ \epsilon)) ^ { \gamma} (1- l _{0})^{1- \gamma} ) ^{1- \sigma}  }{1- \sigma} = (1+ \epsilon)^ {1- \sigma} v _{0}(c _{0},l _{0})

とみなして


\epsilon  = \left( \frac{v _{1} }{v _{0}} \right) ^{\frac{1}{(1- \sigma)\gamma}} -1

としている。

ただし、実際には、ここからCVをlabor fixedでcだけ変化した分CVcと、そのあとlが変化した分CVlに分解しているので、単純にCVを求めるのではなく、その2つの和がCVとしてレポートされてるのかも。


v _{1} (c _{1},l _{0}) = E _{0}\sum _{t=0}^{\infty} \beta ^{t} \frac{ ( (c _{0} (1+ \epsilon _{c})) ^ { \gamma} (1- l _{0})^{1- \gamma} ) ^{1- \sigma} }{1- \sigma} = (1+ \epsilon _{c})^ {1- \sigma} v _{0}(c _{0},l _{0})


v _{1} (c _{1},l _{1}) = E _{0}\sum _{t=0}^{\infty} \beta ^{t} \frac{ ( (c _{1} (1+ \epsilon _{l})) ^ { \gamma} (1- l _{0})^{1- \gamma}  ) ^{1- \sigma} }{1- \sigma} = (1+ \epsilon _{l})^ {1- \sigma} v _{0}(c _{1},l _{0})


\epsilon = \epsilon _{c} + \epsilon _{l}

プリコネまとめ

そろそろ中級者を名乗ってもいいだろうという状況になってきたので、なにをしたいのかじっくり考えたい。

スペック

  • プレイヤーレベル106
  • 育成状況

    • 無印カオリ星2 lv104 R10
    • クロエ 星3 R10 lv103
    • ペコリーヌ 星3 R10 lv103 専用30
    • エリコ 星3 R10 lv103 専用30
    • キョウカ 星4 R10 lv102
    • ムイミ 星3 R10 lv102
    • ノゾミ 星3 R10 lv102
    • 無印マコト 星4 R11 lv101
    • 水着カオリ 星3 R10 lv101
    • カスミ 星3 R10 lv101
    • ハツネ 星3 R10 lv101
    • 無印ミヤコ 星3 R10 lv101 専用30
    • ネネカ 星5 R10 lv100
    • ジータ 星3 R10 lv97
    • シオリ 星3 R10 lv97
    • コッコロ 星2 R9 lv74
    • レイ 星3 R10 lv60
    • キャル 星2 R9 lv60
    • ユイ 星2 R8 lv54
    • サレン 星3 R8 lv52
    • 以下省略
  • クリア状況

    • メインクエ
      • ノマ18−8
      • ハード10−2
      • ダンジョンExtremeボス未踏
      • 探索lv8
      • バトルアリーナ/プリンセスアリーナ 1500前後
      • ルナの塔 66階
      • イベントハードボスワンパンOK

こんな感じ。

さて、そもそも今月初頭まで9体くらいしか育成していなかったので、そろそろキツイ&クラバトでダメージ重視にすれば1周目4体目までなら100万出せることに気づいたので、クラン入り直してもっと上を狙おうと思ってから暗中模索。 何がしたいのかということを真剣に考えると、以下のような感じになる。

  • クラバトで貢献したい
  • ダンジョンExtreme踏破
  • キャラの才能開花を急ぐ
  • メインクエすすめる

ただ、冷静に考えて今月のクラバトで貢献するのは無理であるという考えが強まってきた。そもそも、あれは星5R14専用装備Maxにしてかつサポートを借りることでダメージを上げることができるものであり、この育成状況下では今月のクラバトで1段階目平均100万だせるか怪しい。しかも新しいクランでは2段階目3段階目に突入するアクティブなところのため、2段階目以降未経験なことからも何も予測できない。

となると、大まかにはキャラ育成に舵を切らざるを得ず、そのためにはメインクエを進めつつハードでメモピを集めることに特化したほうがいい気がする。 育成を進めることでダンジョンExtremeボスの討伐可能性が上がるのも事実である。

ただ現状イベントが多い関係で、R11にするのはかなり厳しい(マコトだけでもかなり時間がかかった)。また、同様の理由で上に上げたキャラ+αをlv100前後R10に引き上げるにはまだ時間がかかる。加えてメモピ回収にはハードクエを回る必要があるが、1日3回までの制約がかなり厳しい(女神の秘跡はかなり減少してしまった)。

ダンジョンExtreme攻略もかなり中期的な目標になってしまった今、もうすこし短期的な目標がほしいものであるが。。。

なお、Extremeボスにミヤコ単騎で行く方法を調べたが、手持ちで半分削ってからはまだ試してないので、今日やってみるつもりではある(HP50%切らせてからじゃないと、UB手動にしてもミヤコの無敵状態と最後の雷のタイミングを合わせるのがかなり厳しいことがわかった)。

なんか面白い目標ないかな〜。もしくはたまたま見つけた先輩岸くんさんアドバイスいただけたら幸いです。

FGOはイベント以外完全放置中。

MIT shockのTransition Path

Transition Pathを計算するとき、backwardの最初の数回のitereationで失敗した場合はFOCの式が間違っている。 Transitionのコードが回るのにDistribitionがうまく行ってない場合、期間が不十分な可能性がある。しかし、shockなしでもdistributionがうまく収束していない場合は、おそらくStationary State を計算したときのtolが甘すぎるので、tolをキツくして計算し直すときれいになる。

あと、Guessのアップデートは、まずは古いGuessに1に近い状態で始めないと、0.8とかでも失敗することある。

Mac起動時にHomebrewを自動でアップデートする

毎回チェックするのだるいし、定期的になんとかしてほしいので調べた。 シェルスクリプトで書いておいて、スタートアップに追加しておけばいいらしい。

任意のディレクトリに

#!/bin/sh
sleep 30
brew update
brew upgrade

を書いたファイルを保存して、システム環境設定のユーザーとグループ->ログイン項目からそのファイルを自動的に開くように追加しておけば良い。 ついでに、ファインダーで任意のディレクトリを開くには、command+shift+gを押すと指定できる。

Mac 起動時に Homebrew を自動アップデートする - Qiita