留学・音ゲー・研究備忘録

heine98の音ゲー・研究・留学の記録。Juliaとかlatexとか使います。

copula九段に受かった話

最近、大学院の方であまりいいことがなさすぎて、半分不登校みたいになってる。

それでやることといえば、弐寺

 

Linleの稼働最終週とかそのくらいに始めて、tricoroで七段。spada最初あたりで七段から一向に上がれなくて挫折。そこからpendualはほぼほぼやってない感じだったんだけど、とにかく一段落したこともあり、今年1月終わり頃から頑張って弐寺を再開していた。

 

最初は七段すら超えられなくて困った。サファリに関して(いわゆる難民みたいに)そこまで苦手意識はなかったけど、譜面が見きれなくて最初の方は難儀した。

ちょうど2月の頭までにパセリポイントで限定e-passの応募キャンペーンをやっていたので、それに間に合うようにめっちゃ弐寺につぎ込んでたら、次第に地力が戻ってきて七段合格。

 

ここからは、今日九段取った人間が語るには烏滸がましいけど、これからcopulaの八段、九段を目指す人に少しでも参考になったらいいなと思って書く。

 

 

八段へ

・スタート地点

まず、八段を取ったのは3/10だった。その頃のクリアランプの数は残念ながらわからない。まず、七段に受かった時点で、大体ギガデリの終盤まで行けるかどうかってレベル。ただし、2曲目、3曲目はしんどかった。道中とか補正入ってたと思う。当然、AA(H)に難などつかない、乱なら易で5回に1回failedってレベル。正規ノマゲも怪しい。

まず大前提として、CSあるなら家でやりまくってほしい。俺はCS持ってないので、ACに湯水のように金と時間を費やした。結構後悔するレベルで(特に時間)。

ほぼ毎日、平均10クレやればきっとなんとかなる。それが嫌だって場合は、CS買うか、諦めるか。俺の成長・練習が非効率かもしれないけど、それでもたまに数クレだけ触れて八段取れるほど、簡単なゲームじゃないと俺は思ってる。

 

・第一段階

まず、☆10を満遍なくやる。copulaには今の時点で☆10の曲が450曲位ある。これをせめて8割はプレイする。別に易でもノマゲでも難でも乱でもいい。とにかくやる。

乱に関してはちょっと言いたいことがあるので、下の方で触れるとして、とにかく☆10をやって、未クリア(易でもクリアできない)が100曲切れば十分なんじゃないかと思う。

満遍なくやって未クリア100以下にならなかった場合、step upでもいいから、頑張りましょう。場合によっては☆9全曲チャレンジで底上げするのも良し。あるレベルがなかなかできないってことは、それよりひとつ下でもまだクリアできなかったり、ミスが多いってこと。

 

・第二段階

苦手の克服。俺の場合、皿複合。対称固定なんだけど、七段で躓いた原因の一つに崩しができないというのがあったと思う。

多分、七段までに固定ができたほうがいいし、それを完璧にした方がいい。でも、七段からは、崩せないとだめ。1P 側で皿絡み1+3トリルを対称固定崩さずにさばくことができるならその限りではないけど。普通できない。

だから、対称固定なら、3鍵を右手で取れるようにするとか、☆10くらいまでの曲でならBSS中だけでも片手プレイである程度押せるようになるとか。片手プレイしろ、片手erしろなんて言ってない。

 

あとは、諦めて苦手な譜面やってください。俺は子供の落書き帳灰とかコンチェ灰やとか皿絡みをやりまくった。毎日必ず複数曲やった。

あとは、余裕があるときに皿+1+3の時に3を意識して右手で取るとか。

 

 

・第三段階

☆11に手を出す。結局、八段が苦手だった俺の場合、☆11にランプが50曲くらいはついてからが勝負だった気がする。

易を付けるのは簡単な曲でいい。beatmaniaIIDX SP☆9〜12攻略サイトでノマゲ難易度の低い方からやればいい。いちいち確認するにが面倒くさかったら(俺もそうだった)、クリアレート順にやればいい。クリアレートが当てにならないって言うけど、ぶっちゃけ、たまに難しいのが上に来てることがあるだけで、大体は難易度と(逆)相関してる。スタダでゴールドとかプラチナ、ブラックチケットつけて特攻してれば、クリアレート詐欺引っかかっても痛くも痒くもないし、それで後で確認して詐欺じゃなかった、なんてこともあり得るし。まあ、チケットも有効に活用して。

 

・八段を受ける

で、結局の話、八段に受かるために、ギガデリの入りで50〜60%欲しい。もちろん、ギガデリは回復できる部分も多いから、そこまでなくても受かる人は受かると思う。

でも、もし上に書いたことを(+コンスタントにプレー)してるなら、2曲目・3曲目でもあまりゲージ削られずに行けるはず。

現に、最終的に八段に受かった時、今までは補正に入っていた(あるいは3曲めで落ちることも何回かあった)のに、86%→68%→64%で来ていた。(ギガデリ終了時14%)

このくらいあると、トリルで事故らないかぎり行けるはずである。ラストのトリル前の皿複合も第二段階までの地力があればそこまで難儀しないはずだ。

 

・コメントと落ちた時の方針

ちなみに、ギガデリの許容BPが110くらいというのを見た覚えがあるので、一度やってみるのもいいと思う。

あと、ギガデリのトリルは意外に遅い。ラストの6+7トリルは右手でやることになると思うんだけど、適当にやると早すぎてBADハマりすることとかもあると思うので、自動化するにしても気持ち遅く押すことを心がけたほうがいいと思う。

 

この段階で合格できなかった場合、もう少し☆10〜11のランプを増やす、AA(H)乱を挫けずにやり続ける、が考えられる。

AA灰乱をやる続けるというのは正直苦痛を伴う。実際、俺がAA灰ノックをやり始めてみた時全く手も出なかった。BP100でいいほうとかだったし、これやってて意味あるのかよ、って。

まあ、結論を書くと意味あるんだけど、それでも一日3回が限度だよね。気持ち的に。だから日に数回AA灰乱やって、あとは☆11のランプ増やしとか☆10ランプ更新すればいいと思う。

 

九段へ

それで、時間と金をゲーセンにつぎ込んで、1ヶ月弱で九段を取ることができた。

ゲージは28%→42%→92%→14%。今日の時点で、☆11のランプは難1ノ66易66。☆12易1のみ。☆11で代表的なのはAurora穴に正規ノマゲBP46とかデコヒのノマゲ、クエ穴ノマゲ乱BP42、flower正規易、マジラブ正規易、No.13穴乱易とかが参考になるクリアだろうか?わからないけど。

逆に、この時点でacid pumperは未クリアで最小BP162、Chrono Diver -PENDULUMs-易最小BP93、クッキーブーケはノマゲ最小BP75、サンパラ未クリア最小BP159である。

Acid Pumperがキツイというのは現段階で挑戦してる人が抱く感想だと思うし、実際個人的にもしんどいんだけど、HCNを落とさないように頑張る、そのために他のCN譜面で慣れる、みたいなことしか言えない。

多分、この段階までにCNが2本あって片方だけ鍵盤変わる(ex. 1+3鍵盤CN→2+3鍵盤CNとか)ってほとんどやったことないと思うんですけど。てか、☆10までにそんなのがある譜面あるの?俺知らないんだけど。

なので、CNとかBSSを捨てないで、押し続けることを意識してCNあり譜面をプレイしましょう。

 

2,3曲目に関しては同時押しが強ければあんまり問題じゃないと思うし、クッキーブーケの皿が困るなら、皿複合の曲やりまくってくれとしか言いようが無い。

 

サンパラ、回復できるとこで回復してくれ。

 

・八段合格後

八段達成率75%、この時点でAA灰に難など付いてない。一応興味本位で受けた九段は1曲目のAcid Pumperで落ちた。

ここから先、やることは2つに分けられると思う。

 

・☆11のクリアをひたすら目指す

頑張って☆11のランプを増やす。正規でいいから。未クリアは易目指す。易はノマゲ目指す。

ちなみに、スコアのこと何も言ってなかったけど、俺は八段平均に(少し)届かない曲のほうが多いくらいで、正直スコア力はない方だと思う。だから、現時点で☆11にスコアAAの曲なんか1つもない。Aですらプレイ済み230曲中、36曲だけだ。

スコアを伸ばしたいという気持ちは大事だと思うし、必要なことだけど、九段に受かるだけならこれでもいける。あとで困ると思うけど。

 

・☆10乱ノマゲとか☆9乱難

step upでランダム選曲で乱つけてやればいい。別に全曲やらなくていい、1日2クレ〜4クレくらいはこれを続ける。

乱の話をここで書くと、挑戦段階で(ここの段階なら☆11に対して)乱かけてやり続けて(多分落ちて)、モチベ保てます?俺は無理。

弐寺上達方法とかでググッて出てくるアドバイスって、乱(+難)常備特攻、以上。みたいなアドバイスばっかだけど、それCS持ってる場合の話で、俺みたいにACだけでやろうとしたらそんなことできるわけ無い。そもそも挑戦段階で乱かけたって見切れるわけ無い。

じゃあどうするか、正規でやろう。ただし粘着すると癖とかの問題が出てくるから、連続で同じ曲は出来るだけやらない。できれば連日も避ける。

standardにチケット?とかPフリーで曲集めてstep upを主戦場にすれば、プレーできる曲数も増えるし、1日10クレで満遍なくやってても3日位被らないで選曲できるから。

逆に、もうクリア余裕ってレベルには積極的に乱かける。この段階なら☆10に乱かけて、ノマゲ目指す。

コンスタントにクリアできる曲なら、乱かけても見切れるはずだから。外れ譜面とか言ってるうちは地力がないだけ。右に(左に)偏ってクソみたいな譜面になるかもしれないけど、それは同時押し・片手力のためと思って最後まで諦めないでBP少しでも減らす努力をしよう。

☆9乱難は息抜き程度に。こればっかやってもあんまり意味ないから。

 

たまに遊びで正規難埋めとかもいいけど、そればっかやってもしょうがないので。

乱をかける意味は、☆11にもなれば隣接同時押しも増えるので、それに慣れるため。そして、☆11より密度は低いけど押しづらい配置を経験することで、☆11でも的確に押せるようにするため。

 

まとめ

途中で飽きちゃったんだけど、まあ要は、段位落ちるってことは地力足りてないんで、満遍なくプレーして地力上げましょう。ランプ40個位増やしたら、段位での「無理だろ!」みたいな場所も案外ゲージ保てるようになったりする。

そのために、CS持ちは乱難特攻でいいけど、AC専の人はそんなことできないから、上手くなりたかったら挑戦段階では連続プレーは避けながら正規でランプ更新を目指し、クリア余裕レベル(挑戦レベルの1〜2個下のレベル)で乱常備しましょう、ってことです。

あと、一日10クレくらいやれ。そのためには、モチベーション切らさないようにランプ更新とか、オプション活用とか、息抜きに好きな曲・難埋め・エキスパートコース・ライバル挑戦状、などがいいと思います。

 

あと、BP減らさないと意味ないんで、難つけてなくてもBP1つでも減らすことを目指す。そのために、認識できない押し方を減らす。脳が認識することを拒否する配置は、頑張って押せるように、認識を諦めない。俺の場合Red Zone穴の最後の皿同時押しとか、クロペン灰の変な同時押し→トリルもどきとかもう無理だろって決めつけて適当に押す癖があるので、そういう「ここわからんし適当に押そう」というところで「いや、ちゃんと見て押そう」って気持ちになれるかどうかは大事。